バッジ0個 星1レイドのみ出現。(※何故か色違いのポケモンにならない)
バッジ1個 星1〜2レイドが出現。(※何故か色違いのポケモンにならない)
バッジ2個 星1〜2レイドが出現。 ←レイド最適解。
バッジ3個 星1〜3レイドが出現。 ←レイド出来なくは無いが可能。
バッジ4個 星2〜3レイドが出現。 ←星1レイドが出なくなるのでレイド乱数不可。別のやり方を使えば出来るが(星3〜5乱数のやり方で)難易度は大幅に上がる。このバッジ数以降のSEED特定をするのはオススメしない。
バッジ5個 星2〜3レイドが出現。
バッジ6個 星3〜4レイドが出現。 ←このバッジ習得後、イベントで水上を走れる様になる自転車を入手。つまり最低でもバッジ6個無いと水上の巣穴の乱数調整が出来ない。
バッジ7個 星3〜4レイドが出現。
バッジ8個 星3〜5レイドが出現。
バッジの数によってマックスレイドバトルに出てくる難易度の幅が変わるという話は聞いていたが、具体的にバッジ何個でどの星の幅のレイドバトルが湧いているのかという話は聞いたことが無かったので調べてみた。
↓是非レイドバトルの乱数調整に役立てて欲しい↓